昭和32年(1957年)に、高円寺の街の賑わいを求めて一つの商店街で始まった高円寺阿波おどり。
現在では1万人が踊り、100万人の歓声が響く、東京の夏を代表する風物詩と言われるまでに成長してきました。
本動画では、参加する30の連の中で「たつのおとし子連」をご紹介させて頂きます。
*「たつのおとし子連」は昭和56年(1981年)、杉並区聴覚障害者協会が中心となり、手話サークル杉の会の協力のもと結成、創立35周年を迎えます。
さあ、今年も熱い夏が待っています。
踊るもよし、お気に入りの連に歓声を浴びせるのもよし。
今からでも遅くない!高円寺阿波おどりの門を叩いてみてはいかがでしょうか。
企画:映像企画ATARIKIRI
制作:高円寺北中テレビ
<関連>
*NPO法人 東京高円寺阿波おどり振興協会
URL: http://www.koenji-awaodori.com/
*江戸っ子連 公式ホームページ
http://taturen.blog42.fc2.com/
0コメント